医療法人育德会では、多種職の職員が日々協働しながら業務を行っています。
日頃のコミュニケーションが大切ですが、普段顔を合わすことの少ない職種の方もいます。
年間を通じて職員が交流できる場を設け、仕事場とは違う場所で言葉を交わしお互いを知ることのできる場を設けています。
*職員交流イベントは自由参加になります。
1月 | お茶会 お屠蘇 |
2月 | |
3月 | |
4月 | 入社式 新人研修 |
5月 | 新卒賢島研修 ボーリング大会 |
6月 | |
7月 | 流しそうめん大会 |
8月 | |
9月 | バーベキュー大会 社員総会 |
10月 | |
11月 | オープンコンペ |
12月 | クリスマスキャンドル クリスマスパーティー |
医療法人育德会では、病棟や介護施設で食事の提供を行っています。
管理栄養士監修のもと作られる料理は、地元で生産された旬の食材を使い、家庭で味わっていただくような料理を提供しています。
1食あたり550Kcalほどのバランスの良い食事を職員は1食350円でいただくことが出来ます。
*ご飯(白米)はおかわり自由
また育德会では、、「食」の取り組みとしてマリア農園での野菜栽培もおこなっています。
農薬や化学肥料を使用せず、安心して食べることが出来る野菜作りを行い、旬の野菜を提供する取り組みも行っています。
利用者様、患者様、職員へも「食べることは健康の源」であることを大切にしています。
マリア農園での収穫野菜は、栄養課への提供や職員イベント等で利用しています。
また野菜づくりから発展するケアファームを目指しています。